名称 | 社会福祉法人 天童まいづる会 |
---|---|
所在地 | 〒994-0071 山形県天童市大字矢野目2215番地 |
代表者 | 佐藤榮作 |
電話番号 | 023-674-6881 |
FAX番号 | 023-674-6882 |
法人認可 | 平成23年3月10日 |
法人成立 | 平成23年3月17日 |
組織 |
・役員8名(理事6名、監事2名) ・評議員7名 ・職員67名 |
昭和57年以前 | 当時高擶にあった「のぞみ学園」の一室を借用して「ひまわり作業所」として知的障がい者を受け入れていたが、 法的な認可施設として整備してほしいとの要望が強まった。 |
---|---|
昭和57年度 | 社会福祉法人山形県手をつなぐ親の会(現育成会)を実施主体として日本自転車振興会、 山形県、天童市の補助により天童市から無償で貸与された天童市大字矢野目129-2に施設を建設。 |
昭和58年1月1日 |
社会福祉法人山形県手をつなぐ親の会(現育成会)が運営する県内5番目の施設として開所。 知的障害者授産施設(通所)「天童ひまわり園」 定員22名 |
昭和63年度 | 利用待機者の増加に伴い、日本自転車振興会、山形県、天童市の補助により施設を増築。 |
平成元年4月1日 | 定員10名増員⇒定員32名 |
平成15年4月1日 | 措置制度から支援費制度に変わり、契約制度に転換。 |
平成18年4月1日 | 障害者自立支援法が施行。定員3名増員⇒定員35名 |
平成22年4月1日 |
山形県手をつなぐ育成会が、施設経営を行う社会福祉法人と当事者活動を行う一般社団法人に分離。 なお施 設経営についてはさらに、米沢、天童、新庄3地区で独自に社会福祉法人を設立して施設経営を移管するため、 それぞれ設立準備委員会を組織して、法人設立の準備を開始。 同時に市内の福祉サービス利用希望者の増加 に対応するための生活介護事業所の整備に向け準備を推進。 |
平成22年11月12日 | 【第2回設立発起人会を開き、法人名称「天童まいづる会」を議決。 |
平成22年12月9日 | 第3回設立発起人会を開き、定款等認可に必要な諸議案を議決し、 天童市長、天童市議会を訪問して法人認可に対する支援とともに、生活介護事業所建設に対する助成を要望。 |
平成23年3月3日 | 山形県に社会福祉法人認可申請書並びに生活介護事業所整備のための事業計画を提出。 |
平成23年3月10日 | 山形県より社会福祉法人「天童まいづる会」の設立が認可される。 |
平成23年4月1日 | 山形県手をつなぐ育成会より「天童ひまわり園」の事業を引き継ぎ、天童まいづる会として事業開始。 |
平成23年4月1日 | 山形県手をつなぐ育成会より「天童ひまわり園」の事業を引き継ぎ、天童まいづる会として事業開始。 |
平成23年9月1日 | 国・山形県・天童市からの補助により、生活介護事業所建設工事着工。 |
平成24年2月15日 | 障害福祉サービス事業所「きらり」工事完了。 |
平成24年3月1日 | 障害福祉サービス事業所「天童ひまわり園」が就労移行支援(定員6名)・就労継続支援B型(定員30名)に移行し、同時に障害福祉サービス事業所「きらり」の生活介護(定員30名)、相談支援事業を開始。 |
平成24年6月1日 | 特定相談支援事業開始。 |
平成26年4月1日 | 天童市社会福祉協議会より「天童市立のぞみ学園」等の事業が移管され、「天童市立のぞみ学園」(障がい児通園事業)、「ひかりルーム」(生活介護)、「つばさ」(放課後等デイサービス)等の事業を行うのぞみハウスを開始。 |
平成28年11月1日 | 国・山形県・天童市からの補助により、4月15日に工事着工、9月30日に工事完了し、共同生活援助事業所「あかり」開所。 |
平成31年年4月1日 | 国・山形県・天童市からの補助により、平成30年7月10日に工事着工、平成31年1月31日に工事完了し、天童児童発達支援センター・保育所等訪問支援事業所・放課後等デイサービス事業所「つぼみ」開所。 |
令和4年4月1日 |
放課後等デイサービス事業所つぼみ 定員10名増員 「よつば(単位4)」として天童市小路に開所。 |